このサイトについて

今、日本社会は、超高齢化・人口減少・グローバル化など未曾有の社会課題を抱え、各分野における対策を急務としています。時代を生き抜く人材の育成が切実となり、従来の教育には限界があることを文部科学省が認め、明治時代以来の抜本的な教育改革が進んでいるところです。しかし、その鍵と言われている“アクティブ・ラーニング(能動的な学習)”の導入はまだまだ模索も続く段階で、関係者の戸惑いや保護者の不安の声があがる現実も見られます。

子ども達の育ち・社会全体・ひとりひとりの暮らし。その答えと“アクティブ・ラーニング”

一方、現代社会における核家族化や女性の社会進出などに伴う課題もまだまだ多く、少子化はなかなか改善が見られず、子育て世帯の負担感や孤立化、教育格差も関わる負の連鎖などの問題は、子どもたちや子どもを育てる大人たちの暮らしにまだらな影を落とすようにも見えます。

さらに見回せば、自然災害や、環境問題、テロ、紛争、さまざまな差別などの心配も世界には残され、人工知能の発展による職業問題の育ちも価値観も違うひとりひとりがそれぞれの個性を活かし幸福を追求しながら、もつ力をだしあい、弱い部分を支えあって生きる社会にシフトしていくことが、私たちに残された課題ではないでしょうか。

そして、教育界に導入されることになった“アクティブ・ラーニング”は、本来、これらの社会課題を解決に導き、ひとりひとりがいきいきと育ちあがるための、救いの策とも言えます。

 社会と家庭に “アクティブ・ラーニング”の実践家と、それを受ける子どもたちを増やす

そこで、「MediaRAKUTO」は、教育にたずさわる方々や、家庭で子ども達と共にすごす方々を、アクティブな学びの実践家とし、その環境で学び、育ちゆく子どもたちを増やすことを考えました。これは、「国際社会を生きぬく子どもを育てる」をスローガンとして、子どもたちひとりひとりの才能を開花させていくことを目ざしてきた「探究学習塾RAKUTO」の理念や実践内容ともつながります。

社会には、すでに、子どもたちのための教育をより良く変え、地球上に生きるひとりひとりの人生を豊かにしていこうとする大きな流れが生まれているのも事実です。混乱に翻弄されずにこの機運を逃さずに、人類の危機さえ孕む暗澹たる未来でなく、人がクリエイティブに生き抜く希望に満ちた未来を迎えるには、自分ばかりが勝利を手にして裕福になっていこうとするのでなく、みなで共に“現在”を創出し、シナジーを起こしながら“未来”に歩む姿勢が必要とも思われます。

子どもたちを育てて“未来”を変える 大人たちを支えて“今”を変える

それが、「MediaRAKUTO」の思いです。

MediaRAKUTO」は、無料で閲覧できるWEBメディアを通して、社会全体でより良い未来にたどりつくための、最新の良質で本質的な情報を提供いたします。また、それをふまえた実践的でアクティブな講座・研修などを、まさに子どもたちの「脳働的」な授業実践を重ねてきた学習塾RAKUTOのメソッドも活用してお届けすることで、将来を拓く“アクティブ・ラーニング“の本来目指すべき姿を浮き彫りにしていきたいと考えています。そして、これを追求、探求しながら実践する過程により、ひとりひとりの暮らしやご活動などにたいし有益で快活な刺激を与え、教育改革および社会全体の改革を推進するための相乗効果を生み出せると期待しています。


MediaRAKUTO(メディアラクト) のプロジェクト内容

・無料WEBメディアによる、記事コンテンツの配信

  1. 今を選択しこれからにむけて行動するための、教育や社会の動きをお伝えして実状を捉えていく記事
  2. 軸がぶれないための、子どもの育ちや暮らし、まなび方、生き方を本質から捉えて実践していく記事
  3. 共に未来を見出しながら歩むための、取組みや先進の動きを知りお互いのヒントや応援にしていく記事

・成人向け研修プログラムや、子ども向け/親子向け講座の開催

  1. 教育関係者や研修関係者などのプロの方から、子どもや他の人との真の意味での「アクティブ」なコミュニケーションを身につけたい一般の方までの研修プログラムを提供(順次、日程やプログラムなどを発表予定)
  2. 幼児〜大学生までの子供向け・親子むけの、アクティブな学びの講座を開催(今夏より開催予定)
  3. 教育機関、企業、イベントなどへの・出張講座や、コンテンツ提供(スタッフ様への研修)など

・教育コンテンツのプロデュース、コンサルティング

  1. アクティブ・ラーニング型の、教師も生徒もいきいきとした活性的な学びの場を創出するコンテンツの創出、または、制作支援
  2. 新タイプの教育事業の立ち上げや運営にまつわるプロデュース、コンサルティング

 

Pick UP !

  1. 2023-4-5

    探究学習とは?子供の自発的な学びを促す方法3つ!

    子どもの学習は、親や先生からの指示やテストを受けることが一般的ですが、そんな伝統的な教育で…

おすすめ記事

  1. 今回は、子どもたちの成長に欠かせない非認知能力と探究学習について。非認知能力とは、学力以外…
  2. 子どもたちの学び方は、昔と今で大きく変わりました。今では、ただ情報を詰め込むだけではなく、…
  3. 令和になってからもう数年が経ちましたが、皆さんは昭和との違いに気づいていますか?特に子育て…
  4. 探究学習は、子供たちが自分で課題を設定し、問題を解決することを通して、主体性や創造力などの…
  5. 今回は、昭和時代と令和時代を比較し、令和の教育改革についてご紹介します。昭和生まれの方も、…
ページ上部へ戻る