親子で思考創造☆マッピング講座《アクティブラーニングセミナー》

本セミナーは、ご好評により満席となり、お申し込みを締め切らせていただきました。
お問い合わせ、お申し込みありがとうございました。

今後に向けて、親子でのアクティブラーニングができる、新しい講座も企画中です。お楽しみに!


親子アクティブラーニングセミナーを開催します!

学校でも使われ始めたマッピングをより効果的に活用し、思考力や表現力も育てる内容です。RAKUTOオリジナル「高速・サイエンスソング」も使用するなど、楽しく脳を活性化させる工夫がいっぱいのアクティブラーニング講座に、ぜひ親子でご参加ください!

 

講座画像

お問い合わせ・お申し込み⇒お申し込みフォーム

(講座の詳細は、この記事の下部にあります)

 

学習、くらし、仕事にも役立つマッピング

「正解がひとつでない問い」に主体的に取り組み、人とつながり道を切り拓いてこと。それは、これからの時代にますます必要とされ、子ども達にとっては、2020年から始まる新しい大学入試に対応する力につながっていくものです。マッピングは、そんな思考をするのに役立つ方法として国内外のビジネスシーンでも注目され、最近は学校の授業で取り入れられることも増えてきました。

 

親子で楽しく、それぞれの思考を育てる 学習態度もアクティブに

論理的(ロジカル)に考える力がないと、クリティカルシンキングはできません。形だけマッピングソフトを使っても、クリエイティブな発想ができるとはかぎりません。この講座は、ロジカルシンキングサイエンス時事問題コミュニケーションなどの要素を組み込んだオリジナルの教育プログラムで、マッピングの活用法を学び、創造的な思考や表現力、コミュニケーション力を育てます。

今回は、興味のあるテーマからスタートして、気楽に楽しく切り貼りしたり描いたりしているうちに自分の考えが見えてきて、情報と合わせて整理し表現する・・・そんなワザを身につけながら、好奇心をもって学び、ひとりひとりの“自ら思考する脳”も育てます。「勉強」でも「ニュース」でも、人ごとにせずに、新しい知識をふだんから自分の興味と結びつけ、自分の思いや考えを形にしていくアクティブな思考スタイルを身につける講座です。

今日から使える! ふだんの思考や表現、会話も変わる

マッピングを使うと、自分の考えを整理して目の前の問題と照らしあわせて伝える道筋がわかるため、ふだんのものの考え方や会話のしかたなども変わっていく効果も。お子さまと思考をともにする貴重な時間を通して、親子でアクティブラーニングを体験しマッピング術を身につけるチャンスとして、ぜひご参加ください。

【講座概要】親子で思考創造☆マッピング術《アクティブラーニングセミナー》

《内容》
マッピング(マインドマップ)の基本的な方法や、それぞれの思考を広げあったり、整理して伝えたりする方法を学びます。

RAKUTOオリジナル「高速・サイエンスソング」も使用!楽しく脳を活性化させる工夫がいっぱいのアクティブラーニング講座です。

《対象》
小学1〜6年生とその保護者

《日時・会場》
★ご都合のよい日時をお選び下さい。

8月28日(日)

※【満員御礼】定員に達したため、お申し込みを締めきりました。
9:00〜12:00   会場: RAKUTOひばりヶ丘校
15:00〜18:00   会場: RAKUTO田園調布校

10月9日(日) ※日程が変更になりました。10月9日の開催ですので、ご注意ください。
※【満員御礼】定員に達したため、お申し込みを締めきりました。
9:00〜12:00   会場: RAKUTOひばりヶ丘校
15:00〜18:00   会場: RAKUTO田園調布校

《受講料》
親子1組 1万円(2名。税抜)
※1組3名以上のご参加はご相談下さい)

受講者には、カラーペン、ノートをプレゼント!

《もちもの・準備》
※詳細は、参加者のみなさまにご連絡いたします。
〜動物、昆虫、植物の中からひとつテーマをセレクトしてください〜

・テーマにあった資料
・自分で使いたいカラーペン・のり・はさみ

お問い合わせ・お申し込み⇒お申し込みフォーム

 

 

 

Pick UP !

  1. 2023-4-5

    探究学習とは?子供の自発的な学びを促す方法3つ!

    子どもの学習は、親や先生からの指示やテストを受けることが一般的ですが、そんな伝統的な教育で…

おすすめ記事

  1. 今回は、子どもたちの成長に欠かせない非認知能力と探究学習について。非認知能力とは、学力以外…
  2. 子どもたちの学び方は、昔と今で大きく変わりました。今では、ただ情報を詰め込むだけではなく、…
  3. 令和になってからもう数年が経ちましたが、皆さんは昭和との違いに気づいていますか?特に子育て…
  4. 探究学習は、子供たちが自分で課題を設定し、問題を解決することを通して、主体性や創造力などの…
  5. 今回は、昭和時代と令和時代を比較し、令和の教育改革についてご紹介します。昭和生まれの方も、…
ページ上部へ戻る